日経文庫
ベーシック 医療問題 (第4版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 216p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532118174
  • NDC分類 498.13
  • Cコード C1247

内容説明

医療保険、医師・医療機関の特徴や診療報酬体系など日本の医療制度の仕組みと問題点から、岐路に立つ介護保険制度まで、やさしく解説。ベスト&ロングセラー待望の最新版。

目次

1 医療問題の構造(患者の立場;健康者の立場;医療サービスの特徴;医療における利害調整)
2 日本の医療制度(患者の不満;保険制度の特徴;医師・医療機関の特徴;診療報酬体系による調整;診療報酬以外の国の施策)
3 医療改革の課題(マスコミ報道の検証;改革の課題)
4 介護保険の概要と改革の課題(介護と医療の違い;施行前の状態;介護保険の仕組み;介護費の増加とその対策;改革私案)

著者等紹介

池上直己[イケガミナオキ]
慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室教授。1949年東京都に生まれる。1975年慶應義塾大学医学部卒業。1981年医学博士、慶應義塾大学総合政策学部教授、ペンシルベニア大学訪問教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほじゅどー

2
日本の医療問題、医療制度、医療改革。介護保険の課題を一冊にまとめた入門本。第4版は内容を大幅に書き換えた新しい本となっている。医療業界を目指す学生は必読。2011/09/05

ソーシャ

1
医療政策・医療経済学の入門にいい本。介護保険制度の内容が結構複雑で、理解できた自信がありません。2011/12/28

まさきち

1
非常にバランスのいい本.医療崩壊と煽るでもなく,医療安泰と驕るでもなく,現状と経緯をきちんと説明している.この本を読むと現場の焦燥感にあてられた本を1歩ひいてみたくなる.2011/02/08

こたちゅう

0
表題に偽りなく、医療(介護)問題について、バランスよく総花的に教えてくれる、教科書のような良書。仕事で医療関係の知識が早急に必要になった人には最適ではないか。私にはちょっと難しすぎて、一発で理解することは出来なかったが、3版から4版までの期間を参考にすると来年くらいには第5版が出そうなので、社会保障税一体改革の成果を踏まえた内容の次回作をまた読んでみたら、もうっちょっと理解できるかも知れない。繰り返しになるが、よく出来た本。医療関係の全般的な知識が必要な人には、お薦め。2013/09/23

Shiftkey

0
医療問題の導入本にしてはいいが、作者の意見がかなり入っていたり、用語の解説が不親切と読みにくい部分もあり。2012/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/685360
  • ご注意事項

最近チェックした商品