出版社内容情報
かんたんなステッチで独特の表情をつくり出せる、スウェーデン刺しゅうの楽しさを紹介。絶版になった「スウェーデン刺しゅう」に新規作品も加え70点掲載の新装版。図案集にも新規デザインを追加しました。
目次
おだやかに流れる優しい時間
お気に入りを探す色とりどりのバッグと小物
図案のサンプラー
材料と用具
基本の刺し方
作品の作り方
著者等紹介
久家道子[クゲミチコ]
自由学園を卒業後、南米チリに滞在。それまでに培った手芸の技術をベースに1956年、スウェーデン刺しゅうを考案、発表。その後、刺しゅう作家として「プチポアン」刺しゅうの指導や普及に努めるとともに、発展途上国への刺しゅうによる自立の援助など、その活躍は多岐にわたる。1992年には第12回科学技術庁長官賞受賞。現在は、NHK文化センターをはじめ、朝日カルチャーセンターほか多くの教室にて刺しゅうの指導にあたる。著書多数。(財)日本手芸普及協会会長ならびに(社)婦人発明家協会理事、東京商工会議所婦人会理事、国際ソロプチミスト会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 食料システムの経済分析