出版社内容情報
自分にも大切な人にも贈りたいギフトNO.1
いまのこども、かつてこどもだったみなさまへ 没後50 年、時代を超えてちひろからのスペシャルプレゼント?
自身もいわさきちひろさんの大ファンという寺西恵里子先生が満を持して挑んだ渾身の刺繍作品集。誰もが一度は目にしたことのある優しく特徴あるちひろの画風そのままに、約25点もの手芸作品に仕上げました。使っているのはどこでも誰もが手に入れることのできる25番刺繍糸と羊毛フェルト。それぞれの絵の特徴を活かして、さらに誰もが刺せることを考えたステッチで、ちひろの絵を表現しています。すべての掲載作品は図案と作り方を丁寧に解説、手芸の実用書としても楽しめる工夫をしています。ステッチしたものを額に入れたり、巾着やバッグに仕立てるテクニックもしっかりと提案します。
全作品作り方・図案付き!
いわさきちひろ
画家、絵本作家(1918~1974年) 福井県で生まれ、東京で育つ。絵は岡田三郎助、中谷泰、丸木俊に師事。1950年、 紙芝居『お母さんの話』を出版、文部大臣賞受賞。1956年絵雑誌等に発表した作品を対象に小学館児童出版文化賞受賞、同年初めての絵本『ひとりでできるよ』を描く。1961年『あいうえおのほん』でサンケイ児童出版文化賞、1971年『ことりのくるひ』(至光社)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞等を受賞。代表作に『おふろでちゃぷちゃぷ』(童心社)、『戦火のなかの子どもたち』(岩崎書店)などがある。
内容説明
『25番刺繍糸』『羊毛フェルト』で作る切り取った一瞬のかわいさを刺繍に!全27作品、図案&作り方つき。
目次
いわさきちひろの春
いわさきちひろの夏
いわさきちひろの秋
いわさきちひろの冬
いわさきちひろの子どもたち
いわさきちひろのあかちゃん
いわさきちひろのどうぶつやこもの
著者等紹介
寺西恵里子[テラニシエリコ]
(株)サンリオに勤務し、子ども向けの商品の企画デザインを担当。退社後も“HAPPINESS FOR KIDS”をテーマに手芸、料理、工作を中心に手作りのある生活を幅広くプロデュース。その創作活動の場は、実用書、女性誌、子ども雑誌、テレビと多方面に広がり、手作りを提案する著作物は700冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- いけばな療法の世界
-
- 電子書籍
- 変身! 1巻 ビームコミックス