内容説明
想像してください。ピアノを奏でるあなた。一瞬の静寂のあと、拍手を聞く瞬間を!ピアノは弾いているだけでも心が踊り、また休まるもの。ずっと弾いていたいと感じるでしょう。あなたの演奏に共感してもらえれば、感動はさらに深まります。本書では、楽譜の読み方の基本から人に伝えるための読み方までが、まるで個人レッスンを受けているように書かれています。さあ、あなたの演奏がひとりでも多くの人に届くように、はじめましょう!
目次
1 プロローグ 情報を読み取る―楽譜には何が書かれているのか
2 読譜・基礎編 知っておきたい!譜読みの基本
3 読譜・実践編1 譜読みの手順と練習法―「エリーゼのために」の譜読みアドバイス
4 読譜・実践編2 楽しく読んで、かっこよく弾こう!
5 暗譜編 楽譜を見ずに弾けるようになろう!
6 初見編 初見力をつけよう!
7 いろいろな楽譜 楽譜のバリエーションと特徴を知ろう
Q&A ピアノ相談室
付録 音楽用語リスト―速度、表情に関する用語など
著者等紹介
森真奈美[モリマナミ]
国立音楽大学附属中学、音楽高等学校を経て同大学作曲学科卒業。大学在学中から演奏活動を始め、卒業後はツアーバンド、ミュージカルのオーケストラでの演奏や教育ソフト、ゲームなどの音楽制作に携わる。ピアノ指導の分野では、これまでヤマハ音楽振興会・大人の音楽レッスン教科スタッフとして講師研修や教材の執筆を担当。またアレンジャーとして市販ピアノ譜のアレンジにも数多く取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。