アンチエイジング医療の医師が教える!「食事」と「生活習慣」の極意

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

アンチエイジング医療の医師が教える!「食事」と「生活習慣」の極意

  • 伊賀瀬 道也【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 日東書院本社(2020/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 70pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月19日 03時27分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784528023178
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2077

内容説明

“免疫老化”に対抗する秘訣。健康の三要素は「快食」「快便」「快眠」。シワ、シミ、見た目の老化を防ぐコツ。機能を維持可能にするニコニコ運動。必ず食物繊維を含んだ食事を摂る、ほか。

目次

巻頭特集(朝・昼・晩の1分運動のすすめ1 人生100年時代の100回ジャンプ;朝・昼・晩の1分運動のすすめ2 ふくらはぎのポンプ刺激 かかと上げ下げ運動)
序章 オプティマルヘルスの極意「加齢」と「老化」の違い(オプティマルヘルスの考えに基づくアンチエイジングとは?;「抗加齢」というよりも「抗老化」に絞るべき ほか)
第1章 アンチエイジングの極意 食事編―何を摂るかどう摂るか(まずは、先人の知恵「腹八分目は医者いらず」をいま一度かみしめてみよう;血糖値を上げやすい炭水化物はできるだけ低GI値のものを選ぶ ほか)
第2章 アンチエイジングの極意 生活習慣編―血管を活性化させる考え方 暮らし方(「見た目年齢」は「血管年齢」が関与し「血管年齢」は「生活習慣」が関与する、という事実;健康な生活習慣を構成する3要素は「快食」「快便」「快眠」なり ほか)

著者等紹介

伊賀瀬道也[イガセミチヤ]
愛媛大学大学院抗加齢医学(新田ゼラチン)講座教授(兼・愛媛大学医学部附属病院抗加齢予防医療センター長)。1991年愛媛大学医学部卒業(第二内科入局)。1993年公立学校共済組合近畿中央病院研修医(循環器内科)。1999年愛媛大学大学院機能系専攻・卒業(医学博士)。愛媛大学医学部老年科(現・脳神経内科老年医学講座)助手。2003年米国Wake Forest大学・高血圧血管病センター・リサーチフェロー。2005年愛媛大学医学部加齢制御内科(現・脳神経内科老年医学講座)講師。2011年愛媛大学医学部附属病院抗加齢予防医療センター長(現在まで)。2014年愛媛大学大学院老年神経総合心療内科(現・脳神経内科老年医学講座)准教授。2015年愛媛大学大学院老年神経総合心療内科(現・脳神経内科老年医学講座)特任教授。2019年4月より現職。血管の専門家としても有名。これまで、アンチエイジング(抗加齢)医療で、約4000人の外来患者を診てきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品