B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ<br> トコトンやさしい画像認識の本

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
トコトンやさしい画像認識の本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 09時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526082894
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3034

出版社内容情報

画像認識について初めて学ぶ人でも全体像が把握できるよう、データの基礎的な知識や撮影方法から具体的な画像処理手法、さらに画像認識の進化に欠かせない機械学習や深層学習と画像認識の関係なども含め、ポイントをまとめて解説する。

内容説明

日常生活から産業活動まで、画像認識の用途は非常に広範で、多くの場面で私たちの生活を支えています。そんな画像認識のデータの基本、具体的な画像処理手法、そして活用場面までを紹介します。

目次

第1章 画像認識とそれを支える技術(機械で人間の視覚情報処理を再現できるか「画像認識技術の難しさとその進化」;画像認識技術は何に使われているのか?「社会のさまざまな分野での活用例」 ほか)
第2章 画像認識に使われる画像処理(画像認識に向けた手がかり「エッジ、コーナー、空間周波数成分」;画像同士を比較する「画像の類似度とテンプレートマッチング」 ほか)
第3章 画像認識に用いる機械学習技術(画像認識と機械学習の関係「機械学習の概念と画像認識への応用」;機械学習の種類「学習データの種類と予測出力の種類による分類」 ほか)
第4章 深層学習を用いた画像認識(ニューラルネットワークの基本形「ニューロンと多層化」;ニューラルネットワークの「要素」「活性化関数と損失関数」 ほか)
第5章 さまざまな画像認識技術(画像認識の多彩な課題「画像認識処理の種類」;画像中の顔を見つける「顔検出」 ほか)

著者等紹介

笠原亮介[カサハラリョウスケ]
1980年生まれ。2004年東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻修士課程修了。2019年東北大学大学院工学研究科通信工学専攻博士課程修了・博士(工学)。2004年株式会社リコー入社。各種センシングシステムや画像処理、機械学習、画像認識等の研究開発に従事、主席研究員、株式会社ブライトヴォックス取締役CTOなどを務める。2014年精密工学会主催外観検査アルゴリズムコンテスト2014優秀賞、2015年外観検査アルゴリズムコンテスト2015優秀賞、2021年IPSJ Transactions on System LSI Design Methodology Best Paper Awardを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつお

12
人間の知性を模倣する技術。 自動運転などで活用される「画像認識」。様々な技術の習合により成し遂げられる。主な内容は、①画像処理、②機械学習、③深層学習。①画像認識を行う前に、光情報をデジタル情報に変換する必要がある。三原色情報をセンサのピクセルごとに補完する。②画像認識を手動で教え込む手段が機械学習。物体の特徴を一つ一つ教え込み、認識精度向上を測る。③自動で学習を行うのが深層学習。インプットデータと正解データを大量に読み込ませ、独自に特徴量を掴ませる。生成AIは、生成側・識別側の学習制度を高めて作られる。2024/02/22

takao

2
ふむ2024/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21424807
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品