内容説明
ISO2015年版(品質・環境)で、建設業を超・強化。建設不祥事の根本原因の改善に不可欠なマネジメントシステムの改革。そのポイントを示す建設マン必読の書!
目次
序章 なぜISOは建設業界では役に立たなかったのか?
第1章 品質・環境マネジメントシステム―建設分野の見直すべきポイント
第2章 ISO:2015年版の概要と意図を読み解く
第3章 設計・開発でのISO9001の活用
第4章 建設分野の環境マネジメントシステムの活用
第5章 品質・環境統合マニュアル作成のポイント
第6章 第三者審査の受け方及び考え方
終章 建設業のマネジメントシステムの今後
付録 品質・環境統合マニュアルの例
著者等紹介
三戸部徹[ミトベトオル]
1969年東北大学建築学科卒業後、前田建設工業で建設工事管理・設計・技術開発などに従事。2001年MSA入社、登録部長、品質審査部長、企画部長、製品認証部長など認証業務に従事。2011年アイエスオーミトベ事務所にて認証審査・ISOコンサルティング活動中。取得資格:一級建築士、一級建築施工管理技士、コンクリート主任技士、WES一級溶接技術者、AWA建築鉄骨溶接外観検査技術者、CFT構造施工管理技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 蒼穹の剣【タテヨミ】第272話 pic…
-
- 電子書籍
- 話が違うと言われても、今更もう知りませ…