内容説明
プラスチック製品開発(材料選定、製品設計、金型設計・製作、成形加工など)で失敗しないために、各工程で必要となる検討内容、失敗事例と対策について、実際に開発された製品を参考にし、やさしく解説。製品開発全体の流れが理解できる!
目次
第1章 製品企画(製品開発フロー;他社製品の動向調査 ほか)
第2章 製品設計(プラスチック材料選定時の注意点(材料特性データの収集と分析)
材料の最終選定 ほか)
第3章 試作・評価(試作;試作サンプル ほか)
第4章 生産準備(生産に必要な治具・工具の準備;部品組み立て設備の準備 ほか)
第5章 生産(量産試作;量産)
著者等紹介
大塚正彦[オオツカマサヒコ]
技術士(機械部門)。1954年千葉県に生れる。1980年3月明治大学大学院工学研究科博士前期課程修了。大手総合電機メーカ、電子部品メーカなどにて、約32年間、一貫してプラスチック製品開発、金型設計・製造技術開発、成形生産技術開発、樹脂材料評価等、プラスチック関連要素技術開発を担当した後、2012年独立。現在、国内、海外(韓国、メキシコ)の中堅・中小企業の技術指導、新製品開発指導、生産性改善指導、品質改善指導、人材育成中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。