出版社内容情報
アイデアは実施されてこそ価値が生じるとの立場から,導入と運営を成功させるノウハウを述べる.◎項目 「動く提案箱」活動のすすめ KAIZENとTEIAN 「改善・実施型」の導入を運営 改善提案推進事例研究(マンガによる)―ニチイ ほか
内容説明
「仕事の改善」を実施、促進させる「しくみ」づくり、「仕事の改善」に全社員が取り組む「しかけ」づくり、改善・実施を通じての社員の能力開発、組織の活性化、それはマネジメント、部下指導の基本、上司の仕事そのものである。本書は組織開発、管理職研修のテキストである。
目次
1 「動く提案箱」のすすめ(時代遅れの提案箱から「動く提案箱」システムへ;他部門への提案から自分の仕事と職場の改善提案へ;アイデアは実施されてこそ価値がある;「要望・アイデア型」から「改善・実施型」提案への転換)
2 KAIZENとTEIAN(改善・KAIZEN・カイゼンとはいったいどういうものか;TEIANシステムとは何か)
3 「改善・実施型」の導入と運営(改善提案活動のサイクル―その流れと急所;一発即決の審査基準とシンプルな提案規定;実例に見る「改善・実施型」提案活動の実際)
4 改善提案推進事例研究
-
- 電子書籍
- 薔薇のためいき〈薔薇色の疑惑Ⅰ〉【分冊…