Rp.+ 〈Vol.18No.1(2019〉 まもれ!経口抗菌薬新スタンダード処方

個数:

Rp.+ 〈Vol.18No.1(2019〉 まもれ!経口抗菌薬新スタンダード処方

  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 南山堂(2019/01発売)
  • ポイント 12pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784525921910
  • Cコード C3047

出版社内容情報

 「とりあえず抗菌薬を…」「かぜっぽいので抗生剤をください」に代表される不適切な抗菌薬処方を減らすには,感染症治療の基礎知識,病院内での抗菌薬の使い方や患者背景なども知る必要がある.
本書では「経口抗菌薬」にテーマを絞り,「不適正処方を減らすためにできること」「抗菌薬が処方される背景」「抗菌薬処方のギモン」などを専門家がわかりやすく解説.

〈主な内容〉
◆「不適正な抗菌薬処方」に,どう対応できるのか?
 抗菌薬の不適正使用は ホント!?/抗菌薬処方に“待った”をかけられる?
 服薬指導の問題点は?/保険薬局でこれからできること
 経口抗菌薬の適正な使用を実現するために有効な手立てを考える
◆経口抗菌薬の選び方
 日本版AMRアクションプランに沿った外来抗菌薬の適正使用
 普通感冒/気道感染症/副鼻腔炎/尿路感染症
◆「経口抗菌薬」使う・使えない・使うべきシーンと服薬指導のポイント
 抗菌薬のおさらい/ペニシリン系抗菌薬/セフェム系抗菌薬
 カルバペネム系抗菌薬/キノロン系抗菌薬/マクロライド系抗菌薬
 テトラサイクリン系抗菌薬/その他の経口抗菌薬
◆構造式からみる経口抗菌薬の「かたち」
◆処方例から学ぶ! 経口抗菌薬の適正使用
 急性上気道炎×マクロライド系薬/気管支肺炎×キノロン系薬
 医師の診立てと処方の根拠を知る
◆連載
 最近のコクシ/ハマゾン
 エビデンスと実臨床の架け橋/生薬スロットでわかる漢方薬

井端 英憲[イバタヒデノリ]
編集

最近チェックした商品