内容説明
ストーリーから子どもたちの世界がみえてくる!
目次
1 発達理論から理解する子どもと家族(『アルプスの少女ハイジ』から学ぶ 大人と子どもとのかかわり;『アルプスの少女ハイジ』から学ぶ 療養家族と子どもとのかかわり)
2 作品を通じて理解する子ども・家族の発達と看護(『サザエさん』『クレヨンしんちゃん』から学ぶ 家族と生活;『ドラえもん』のび太から学ぶ 学童期の発達過程;『ハリー・ポッター』から学ぶ 思春期の発達過程;『名探偵コナン』から学ぶ 子どもと家族の看護における学習)
著者等紹介
川名るり[カワナルリ]
公立大学法人神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科 教授。2005年、日本赤十字看護大学大学院看護学研究科博士後期課程修了。看護学博士。大学卒業後、北里大学病院、日本赤十字社医療センターの小児病棟で臨床経験を積み、北里大学、日本赤十字看護大学などを経て、2020年より現職。小児看護一筋で頑張ってきましたが、状況的学習論を学びたい思いが募り、教育心理学を専攻し、2020年、横浜国立大学大学院教育学研究科博士前期課程を修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。