疫学ハンドブック―重要疾患の疫学と予防

  • ポイントキャンペーン

疫学ハンドブック―重要疾患の疫学と予防

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 374p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784524215447
  • NDC分類 498.6
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 わが国における疫学研究の最新成果を学会の編集でまとめた.全体を「がん」「循環器疾患」「感染症」「難病とその他の疾患」「トピックス」の5部構成とし,その中でそれぞれの疾患の「記述疫学」「危険因子」そして可能な限り「予防対策」を簡潔に記述した.トピックスでは,O157食中毒 ,プリオン病,サリン中毒や環境問題と健康など最新の問題を取り上げている.    《目次》 [主要目次]第1部 が ん1.がんの記述疫学2.がんの危険因子3.主要部位のがん食道がん/胃がん/大腸がん/肝臓がん/胆道がん/膵臓がん/肺がん/乳がん/子宮がん/卵巣がん/前立腺がん/膀胱がん/リンパ腫・白血病4.がんの予防がんの予防総論/がんの1次予防/がんの2次予防 第2部 循環器疾患1.序 論2.脳卒中特論:脳卒中の病理3.虚血性心疾患(心筋梗塞,突然死)4.高血圧日本人の血圧値/ミネラル摂取量と血圧値/肥満,身体活動と高血圧/アルコール摂取と高血圧/ストレスと高血圧/高齢者の高血圧/小児期の高血圧/介入研究のレビュー5.高脂血症日本人の血清脂質値と高脂血症の頻度/各種脂質摂取量と血清コレステロール/肥満,身体活動と高脂血症/アルコールとHDL―コレステロール/女性の高コレステロール血症/小児期の血清コレステロール/介入研究のレビュー特論:血清脂質測定の標準化プログラム 6.肥満の測定法と頻度肥満の測定法/日本人の肥満の頻度7.耐糖能異常と循環器疾患8.循環器疾患の分子疫学高血圧の分子疫学/高脂血症の分子疫学9.わが国における循環器疾患の代表的コホート研究A.国内の代表的コホート研究秋田・大阪・高知における研究/久山町研究/広島・長崎における研究/新潟県新発田市赤谷,五十公野地区における研究/八千穂村における研究/北海道における研究B.循環器疾患基礎調査10.欧米諸国における循環器疾患の代表的疫学研究11.わが国における循環器疾患予防対策の変遷第3部 感染症1.総 論2.各 論エイズ/STD(性感染症)/結核/肝炎ウイルス感染/マラリア第4部 難病とその他の疾患1.序 論2.各 論パーキンソン病/アルツハイマー病,老年期痴呆/スモン/ベーチェット病/SLE(全身性エリテマトーデス)/バージャー病/サルコイドーシス/再生不良性貧血/潰瘍性大腸炎,クローン病/ダウン症候群/レックリングハウゼン病/骨粗鬆症/大腿骨頭壊死症/神経性食欲不振症/アミロイドーシス/糖尿病 第5部 トピックス1.カレントトピックス腸管出血性大腸菌O157感染症/プリオン病/ウイルス性出血熱/サリンの中毒科学/ヘリコバクター・ピロリと消化器疾患/神経芽細胞腫のスクリーニング/川崎病/過労死/地球環境問題と健康障害2.歴史的トピックス(環境汚染による健康障害)イタイイタイ病/水俣病/慢性砒素中毒症/油症/大気汚染と慢性閉塞性肺疾患

目次

第1部 がん
第2部 循環器疾患
第3部 感染症
第4部 難病とその他の疾患
第5部 トピックス

最近チェックした商品