総合診療専門医シリーズ<br> 総合診療専門医のためのワークブック―専門医試験対策

個数:

総合診療専門医シリーズ
総合診療専門医のためのワークブック―専門医試験対策

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 480p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784521741901
  • NDC分類 492
  • Cコード C3347

出版社内容情報

専攻医が研修中に習得すべき項目を演習形式で学ぶ自習書総合診療専門医になるためのシリーズ全4冊のなかの4冊目(第3巻).総合診療専門医取得を目指している専攻医が,研修中に習得すべき項目を演習形式で学ぶ自習書.受験対策本としての活用はもちろん,試験終了後も折に触れて知識の再確認などに役立てることができる.既刊の,「診療の仕方」をまとめた第1巻,「ポートフォリオ」を扱う第2巻,「研修の受け方」を取り上げた第4巻と併せて活用したい.

I章 臨床知識ベーシックドリル
一般的な症候アプローチ
心肺停止/ショック/意識障害/呼吸困難/全身倦怠感/不眠/食欲不振/体重減少/体重増加・肥満/
浮腫/リンパ節腫脹/発疹/黄疸/発熱/頭痛/めまい/失神/けいれん発作(成人)/視力障害・視野狭窄
目の充血/聴力障害/胸痛/動悸/咳・痰/咽頭痛/吐血・下血/嘔気・嘔吐/腹痛/便通異常/背部痛
腰痛/関節/歩行障害/四肢のしびれ/乏尿・尿閉

一般的な疾患・病態アプローチ
貧血/脳血管障害/頭部外傷/パーキンソン病・パーキンソン症候群/髄膜炎・脳炎/皮膚感染症/骨粗鬆症
骨折/関節・靱帯の障害/脊柱の障害/心不全/狭心症,心筋梗塞/不整脈/動脈疾患/静脈・リンパ管疾患
高血圧症/上気道感染症/下気道感染症/気管支喘息/慢性閉塞性肺疾患/睡眠時無呼吸症候群
食道・胃・十二指腸疾患/小腸・大腸疾患/肝疾患/膵臓疾患/腎不全/尿路疾患/女性生殖器関連疾患
男性生殖器関連疾患/甲状腺疾患/糖尿病/脂質異常症/中耳炎/急性・慢性副鼻腔炎/アレルギー性鼻炎
気分障害/不安障害/インフルエンザ/感染性胃腸炎/膠原病/アナフィラキシー/環境要因による疾患
熱傷/小児けいれん性疾患/小児ウイルス感染症/小児細菌感染症/小児喘息

ライフサイクルごとの健康問題への対応
ライフサイクル総論/乳幼児の予防接種/乳幼児健診/小児の発達・成長/性感染症/妊婦・授乳婦・褥婦のケア
生活習慣病予防/感染症予防/虐待(小児・高齢者)の発見およびその対処法/プライマリ・ケアにおける自殺予防
ニコチン依存症(喫煙)への対応/アルコール使用障害への対応/がんスクリーニング・がん予防/認知症スクリーニング
認知症診療の基本/高齢者症候群(誤嚥)/高齢者症候群(尿失禁)/高齢者症候群(転倒)/高齢者症候群(褥瘡)
高齢者総合機能評価(CGA)/リハビリテーションの基本/成人・高齢者の予防接種/アドバンス・ケア・プランニング
緩和ケアの基本/栄養管理の基本

多様な診療の場に基づく医療
訪問診療と往診/多職種協働(IPW)/地域包括ケアシステム/成年後見制度・日常生活自立支援事業/施設入居者の診療
学校保健/産業保健/スポーツ医学/へき地・離島医療/成人・高齢者健診/海外渡航者への対応/日本在住外国人医療
病院における総合診療医の役割/災害時の継続診療・被災者へのケア

ジェネラリストアプローチ?
プライマリ・ケアの定義とその概念/生物心理学的アプローチ/患者中心の医療の方法/家族志向性アプローチ
地域志向性アプローチ/患者‐医師関係/ケアの継続性/ケアの包括性/複雑な問題に関するケア/慢性疾患モデル
ポリファーマシー/ケアの移行時の対応/ケアの近接性・アクセス/ケアの協調性/ケアの責任性・文脈性
情報提供と病病・病診・診診連携/介護保険における医師の役割/地域診断と地域への介入/臓器別専門医へのコンサルテーション

ジェネラリストアプローチ?
EBM(Evidence-Based Medicine) Step 1:疑問の定式化/EBM Step 2:エビデンスの収集/EBM Step 3:批判的吟味/EBM Step 4:情報の患者への適用/検査の解釈(感度・特異度・尤度比/NBM(Narrative-Based Medicine)/Shared decision making
患者教育と行動変容/診療の質評価と改善/リスクマネジメントと患者安全/文献リスト

II章 臨床実践ワークブック
公衆衛生・EBM/コミュニケーション/日常病/女性・男性医療,周産期医療/小児・思春期医療/高齢者医療/メンタルヘルス
急性疾患・救急医療/整形疾患/緩和医療

III章 臨床技能ワークブック
総論
コミュニケーション/診療の構造/プロフェッショナリズム
各論
日常病ステーション/患者教育ステーション/高齢者ステーション/心理社会ステーション/小児ステーション/救急ステーション

草場鉄周[クサバテッシュウ]
編集

金井伸行[カナイノブユキ]
編集

目次

1章 臨床知識ベーシックドリル(一般的な症候アプローチ;一般的な疾患・病態アプローチ;ライフサイクルごとの健康問題への対応;多様な診療の場に基づく医療;ジェネラリスト・アプローチ)
2章 臨床実践ワークブック(公衆衛生・EBM;コミュニケーション;日常病;女性・男性医療、周産期医療;小児・思春期医療;高齢者医療;メンタルヘルス;急性疾患・救急医療;整形疾患;緩和医療)
3章 臨床技能ワークブック(総論;各論)

著者等紹介

草場鉄周[クサバテッシュウ]
北海道家庭医療学センター

金井伸行[カナイノブユキ]
医療法人社団淀さんせん会金井病院理事長、関西家庭医療学センター指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品