記憶の臨床

記憶の臨床

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 467p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784521492513
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C3347

出版社内容情報

《内容》 記憶に対する研究は,神経生理学やコンピュータサイエンスなどの学際的な成果をもとに近年,急速な進歩を遂げてきました.精神医学では,痴呆はいうに及ばず,精神分裂病やうつ病,てんかんなどにおいても,記憶障害が重要な症状となる場合が少なくありません.本巻では,今最も新しい記憶のメカニズムを紹介しつつ,記憶の臨床症状から評価・検査法,薬物やリハビリによる治療法に至るまで,わかりやすく,かつ具体的に解説しました.     《目次》 ■記憶の認知心理学 総 論  太田信夫 短期記憶と作動記憶  齋藤 智 長期記憶  豊田弘司 潜在記憶  藤田哲也 ■記憶とその評価 短期記憶  大槻美佳,相馬芳明 作動記憶  山下 光 エピソード記憶  田中康文,橋本律夫 自伝的記憶(遠隔記憶)  吉益晴夫 意味記憶  村井俊哉,濱中淑彦 手続き記憶  三村 將,穴水幸子,師岡えりの プライミング  元村直靖 prospective memory(展望記憶)  仲秋秀太郎 前向健忘と逆向健忘  池田 学,小森憲治郎 ■記憶の臨床病態 Korsakoff症候群  加藤元一郎 視床性健忘  森 悦朗 側頭葉性健忘  月浦 崇,藤井俊勝,山鳥 重 前脳基底部性健忘症  岩田 誠 一過性全健忘  数井裕光,田辺敬貴 前頭葉と記憶障害  鹿島晴雄,加藤元一郎 頭頂葉と記憶障害  大東祥孝 後頭葉と記憶障害  河村 満 記憶障害と作話,失見当  兼本浩祐 変性性痴呆と記憶障害  中村 光,波多野和夫 血管性痴呆と記憶障害  大山博史,渡辺俊三 皮質下痴呆と記憶障害  丸山哲弘 てんかんにおける記憶障害  船越昭宏,井上有史 心因健忘  大矢 大 精神分裂病と記憶障害  倉知正佳,住吉太幹 ■記憶障害の治療 薬物療法  田川皓一 認知リハビリテーション  理論  布谷芳久  実践  坂爪一幸,本田哲三

内容説明

ICD‐10、DSM‐IVに準拠 臨床・研究での実用性を極めた必携の基準書。

目次

記憶の認知心理学(総論;短期記憶と作動記憶 ほか)
記憶とその評価(短期記憶;作動記憶 ほか)
記憶の臨床病態(Korsakoff症候群;視床性健忘 ほか)
記憶障害の治療(薬物療法;認知リハビリテーション ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

枕流だった人

0
千亥鼻2013/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1907983
  • ご注意事項

最近チェックした商品