出版社内容情報
《内容》 力動的精神療法,行動療法,認知療法をはじめ,わが国固有の森田療法,内観療法や今最も注目されている集団精神療法,家族療法,芸術療法など,今日の精神療法は極めて多岐にわたり,各々特徴を有しています.その全体像を的確に捉え,実際に活用できる第一線に必携の書です. 《目次》 ■総論精神療法の成立基盤あるいは構成要素■各論力動的精神療法 ・自我心理学派 ・対象関係論 ・Klein学派 ・自己心理学派 ・Lacan学派 ・Jung学派森田療法催眠療法(自律訓練法を含む)現存在分析療法集団精神療法カウンセリングバイオフィードバック内観療法交流分析行動療法認知療法芸術療法 ・絵画療法 ・音楽療法 ・詩歌療法 ・遊戯療法サイコドラマ家族療法社会生活技能訓練(SST)と精神科リハビリテーション
内容説明
ICD‐10、DSM‐IVに準拠、臨床・研究での実用性を極めた必携の基準書。
目次
総論(精神療法の成立基盤あるいは構成要素)
各論(力動的精神療法;森田療法;催眠療法(自律訓練法を含む)
現存在分析療法
集団精神療法
カウンセリング
バイオフィードバック
内観療法
交流分析 ほか)
-
- 和書
- 英文法の心理