内容説明
最新の出題区分表・許容勘定科目表をいち早く取り入れた受験テキストの決定版。出題傾向を解り易く解説。演習形式で実践力が身につく。
目次
工業簿記の本質
原価
原価計算
工業簿記の構造
材料費計算
労務費計算
経費計算
製造間接費計算
部門費計算
個別原価計算
総合原価計算
標準原価計算
原価・営業量・利益関係の分析
原価予測の方法
直接原価計算
製品の受払い
営業費計算
工場会計の独立
著者等紹介
広本敏郎[ヒロモトトシロウ]
昭和51年一橋大学商学部卒業、56年同大学大学院商学研究科博士課程単位修得、56年一橋大学専任講師(商学部)、その後助教授を経て、平成5年一橋大学教授(現在に至る)。一橋大学博士(商学)
岡本清[オカモトキヨシ]
昭和29年一橋大学商学部卒業、35年同大学大学院商学研究科博士課程修了。昭和36年一橋大学商学部専任講師、その後助教授、45年教授を経て、一橋大学名誉教授、平成5年東京国際大学教授。平成12年東京国際大学学長。一橋大学博士(商学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 表面測定技術とその応用