内容説明
本書は、第一編で、データを駆使しながら変化期に直面する診療所の経営環境とその経営問題および財務の特質からくる会計・税務処理などの問題点を詳述、第二編では、実態を踏まえて診療所経営の診断ポイントを、十の診療科別にわかり易く解説した、診療所に関する実務問題解決の決定版です。
目次
第1編 診療所経営の基礎知識(医療環境と診療所の基礎知識;診療所経営の概要;診療所開業の基礎知識;診療所の財務会計の特徴;診療所の計算書類等;診療所の税務;診療所の税務調査;診療所の管理会計;診療所経営における資金繰り;診療所経営における事業継承)
第2編 診療科別にみた診療所経営(総数;内科;小児科;精神科;外科;整形外科;産婦人科;眼科;耳鼻咽喉科;皮膚科;その他の診療)
著者等紹介
内藤聡[ナイトウサトシ]
1941年群馬県生まれ。神奈川大学法経学部貿易学科卒業。1980年にHospital Bulding & Equipment Company(アメリカ)などより、医療ソフト基本設計のノウハウを導入し、医療施設を中心に、医療施設のソフト設計、医療法人のハード設計に関する評価、医業経営コンサルティング、地域医療のシステム設計、医療及び関連情報の収集と提供などのコンサルティングを始め、現在に至る。日本病院管理学会会員、日本医業経営コンサルタント協会(運営)東京都支部理事をつとめ、「医療ソフト・コンサルタント」の名称で執筆活動を行う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。