内容説明
昭和38年に導入されたリース取引は、景気後退のなかでも、設備投資額にしめる重要性はいささかも変わりはありません。しかし、平成5年の「リース取引に係る会計基準に関する意見書」の公表により、ファイナンス・リースの会計処理については、従来慣行として行われてきた賃貸借処理ではなく、原則として売買取引として処理すべきことが明文化されました。本書は、このリース会計基準の制定を受けて、リース取引の新たな会計処理と税務の取扱いを、Q&Aで具体的に解説したものです。
目次
1 総論
2 リース取引の会計処理(リース会計基準;リース実務指針 ほか)
3 リース取引の税務(リース関連税制の概要;税務会計処理 ほか)
4 リース取引の開示(ユーザーの開示;リース会社の開示)