• ポイントキャンペーン

中小企業と地域活性化のためのリレーションシップバンキング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502652004
  • NDC分類 338.5
  • Cコード C2033

内容説明

平成17年4月ペイオフ全面解禁と地域金融機関に対する集中改善期間のリミット迫る!金融庁の公表するルール・ガイドラインを時系列的に解説した中小企業経営者・地域金融機関・経営コンサルタント必読の書。

目次

第1部 金融庁リレーションシップバンキング施策による貸出現場の変化(リレーションシップバンキング施策までの金融庁の動き;報告書「リレーションシップバンキングの機能強化に向けて」のポイントと解説;金融庁「リレーションシップバンキングの機能強化に関するアクションプログラム」とその機能強化計画;地域金融機関の貸出現場の変化;リレバン機能強化計画に関するコンサル活動とは)
第2部 個別当事者がとるべき対策(中小企業経営者がとるべき対策;銀行貸出現場担当者がとるべき対策;税理士・会計士事務所メンバーがとるべき対策;中小企業診断士等経営コンサルタントがとるべき対策;社会保険労務士、AFP・CFP、保険代理店がとるべき対策)

著者等紹介

中村中[ナカムラナカ]
1950年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。(株)三菱銀行(現(株)東京三菱銀行)の本部において融資部、ローン推進室、個人部、営業本部、支店統括部、支店部勤務。また支店長、副支店長、銀行関連会社取締役等を経て、2001年、株式会社ファインビット設立、現在、同社代表取締役社長/中小企業診断士。TKC出版専任講師としても中小企業金融に関する講演多数

森田昭男[モリタアキオ]
1942年東京都生まれ。立教大学経済学部経済学科卒業。大東京火災海上保険(現あいおい損害保険)(株)営業推進部等勤務を経て、現在、中小企業診断士、FPインストラクター(日本FP協会CFP)として活動中。中小企業総合事業団経営支援アドバイザー、(株)きんざいFP技能検定研究会会員、昭和女子大学オープンカレッジFP講座専任講師、日本リスクマネジメント学会RMC
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品