出版社内容情報
VUCA時代に適応するコンプライアンス新体制の構築に必要な取組みを解説。「エモーショナルコンプライアンス」という新手法により、内発的動機に基づいて不正を予防する。
内容説明
より進化した「エモコン研修」を実施できる!日本生命、東洋紡、日揮ホールディングス、J.フロントリテイリング、セブン・フィナンシャルサービス、コモンズ投信、シン・エナジーなど、大企業からベンチャー企業まで採用実績多数。企業経営者に知ってほしい、コンプラの新しいアプローチ。
目次
いつまで経ってもコンプライアンスが根づかない本質はどこにあるか?
コンプライアンスは好きですか?
無意識(マインド)を動かす!
「創造的エネルギー発揮機能」を味方にする!
コンプライアンスに創造的エネルギーを吹き込もう!
やってはいけないこと!
やったほうがよいこと!
企業倫理とはエモコンそのもの!
エモコンの総まとめ
「正しいことをしようよ!」「正しくあろうよ!」を脳だけではなく身体で感じるための橋渡しは「イメージ」!―イメージトレーニングの勧めと実践(総論)
イメージトレーニング―エモコン的ゴール設定編
「倫理トレーニング」で実践的な技術を磨く
研修のあり方:やってはいけない研修
研修のあり方:エモコン的研修のノウハウ
各社の取組み
グローバルコンプライアンスプログラム(GCP)
著者等紹介
増田英次[マスダエイジ]
日本国およびニューヨーク州弁護士。増田パートナーズ法律事務所 創業&代表パートナー。1987年中央大学法学部法律学科卒業、同年司法試験合格。2008年2月増田パートナーズ法律事務所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme