司法試験・予備試験 論文答案ってどう書くの?―デジタル化対応編 (改訂・改題第1版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

司法試験・予備試験 論文答案ってどう書くの?―デジタル化対応編 (改訂・改題第1版)

  • 石橋 侑大【著】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 中央経済社(2024/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 14時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 172p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502506819
  • NDC分類 327.07
  • Cコード C2032

出版社内容情報

2026年から司法試験がCBT方式になる。論文対策はどう変わる?元ギャル男の人気講師が受験生の悩みにこたえます!改訂・改題版では論文の書き方の実況中継を追加。

内容説明

司法試験のデジタル化が予定されています。字が汚い受験生にとっては朗報ではありますが、誤変換などのリスクもあります。また、デジタル化しても、「論文が書けない」「書いても点数がつかない」という受験生の悩みは変わりません。改訂・改題にあたっては、論文の書き方を実況中継するなどの章を追加しています。答案例の構造を分析し、できるかぎり言語化しました。「論文答案ってどう書くの?」へのアンサーがより見えてくるはずです!

目次

第1章 論文式デジタル化に備える
第2章 予備試験・司法試験のラスボスは「論文式」
第3章 論文式対策は「恋愛」である
第4章 論文式合格者だけが知っている事実
第5章 年2,400通の答案を添削してわかったこと
第6章 後悔しないインプット期の過ごし方
第7章 論文答案作成能力を上げるには
第8章 採点実感分析からの科目別対策法
第9章 結局、論文答案ってどう書くの?

著者等紹介

石橋侑大[イシバシユウダイ]
元ギャル男にして、現司法試験予備校専任講師。慶應大学法学部法律学科卒。中央大学法科大学院在学中に予備試験に合格して中退、司法試験合格後、司法修習を経て、弁護士登録をすることなく司法試験予備校専任講師となる。「俺の生徒にとってのオンリーワンでナンバーワン」をモットーに、個別指導を中心に、年間約2,400通の添削指導を行う。この他、受験生同士の交流会や学生、社会人向けの勉強会を実施するなど、イベンターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品