• ポイントキャンペーン

新潮文庫
パリこれ!―住んでみてわかった、パリのあれこれ。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 125p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101200163
  • NDC分類 293.5
  • Cコード C0195

出版社内容情報

セレブ? シック? ノンノン、それだけがパリじゃない! 愛犬バブーと送る元気で楽しい「おフランス通信」。「ほぼ日」人気連載。

Amusez-vous bien!(存分に楽しんで下さいね!) パリっ子が毎年興味津々、ある食べ物の全国コンクールって何? えっ、フランスのじゃんけんは手が4つも。こどもがなりたい職業不動のNo.1はこれ。――在仏12年のとのまりこが、暮らすほどに愛が増す「適当大王国」フランスのあれこれを、愛犬バブーと共にご紹介。気分はちびっ子パリジェンヌな「ほぼ日」大人気連載、オリジナル文庫化。

内容説明

Amusez‐vous bien!(存分に楽しんで下さいね!)パリっ子が毎年興味津々、ある食べ物の全国コンクールって何?えっ、フランスのじゃんけんは手が4つも。こどもがなりたい職業、不動のNo.1はこれ。在仏13年の著者が、暮らすほどに愛が増す「適当大王国」フランスのあれこれを、愛犬バブーと共にご紹介。気分はちびっ子パリジェンヌな「ほぼ日」大人気連載、オリジナル文庫化。

目次

おいしい!(バゲット;カフェオレボウル ほか)
かわいい!(おひとりさま;ポンピエ ほか)
びっくり!(ゲイ・パレード;パリ海岸 ほか)
ほんとう?(口癖;閉店時間 ほか)

著者等紹介

とのまりこ[トノマリコ]
2003年単身渡仏し、その後パリを拠点に、ヘアメイクやフォトエッセイ、ガイドブック執筆などの活動を続ける。また、東京・西荻窪でフランス雑貨店「Bo^ite(ぼわっと)」を経営し、全国で期間限定の雑貨販売やイベントも行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユカ

51
他者に依存しない超個人主義と自己責任、バカンスのために仕事をする、いざというとき(だけの)団結力、クレームはセパグラーブ、子どもの自律と守護。…わたしの理想です。…理想なんだけど、現実の自分とは正反対なので、どうかな? 10年近く前に滞在したときは違和感なかったけど、若かったからかな? 軽ーく読めるパリの日常紹介でした。パリ好きにはもの足りないかもしれないけれど、明るい気分になれる本です。2015/10/14

ユズル

23
パリ人がいかに個人主義で適当かが、まざまざと分かる本。それでも一度は行ってみたい(そして行けそうにない)憧れの地。犬との掛け合い風の文体が読みやすく、あっという間に読了しました。2015/10/23

milk tea

21
図書館にある気になるハワイやスペイン本はほぼ読み尽くしたので、今はフランスに目が向いてます🇫🇷 とのまりこさんの本は13冊も出てますが、今回初読、出会いがなかったのが不思議なくらい。 1年の予定でパリに行ったはずが、在仏12年目(発刊当時)。フランスの好きなところも嫌いなところも書いていて、なかなか面白いです。 私、20代に数回フランスに行ったんですが、 その頃はチーズがあまり好きではなくて…。 どこでどう好みが変わったのか好きになり、 あの頃楽しめなかったチーズのハシゴを市場でやってみたい。2022/03/08

21
パリの人たちの文化、生活はカッコイイです。反面、良い意味でいい加減だったり適当な部分もあるのでその抜け感までもカッコよく思えました。バカンスが羨ましすぎます!バカンスの為に仕事をするなんて日本では考えられません。我々ちょっと働き過ぎ・学校行き過ぎでは?と思ってしまいました^^2015/10/12

野のこ

19
ヨークシャテリアのバブーとまりこさんの対話で楽しみながら自然とパリのあれこれが分かっちゃう。カバー写真が2人のツーショットで素敵でした。そしてバブーがページのところどころの写真に出てきて可愛い!可愛すぎると釘付けに♡ガレットデロワで紙の王冠をかぶる一枚は時にお気に入りです♡パリのわんちゃんはチーズも食べるのね、さすがパリです。2017/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9823550
  • ご注意事項

最近チェックした商品