金融商品取引業コンプライアンスハンドブック

個数:

金融商品取引業コンプライアンスハンドブック

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 746p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502432316
  • NDC分類 338.16
  • Cコード C3032

内容説明

規範の趣旨を理解したうえで実行する「考えるコンプライアンス」金商法や犯収法などの主要な法令のほか、金融当局の方針なども含め、金商業コンプライアンスの考え方や態勢整備に必要な事項を細やかに整理。ルールの理解を「点」から「面」に昇華させ、自律的・能動的なコンプライアンスへ。

目次

第1章 金融商品取引業のコンプライアンスの構成要素(コンプライアンスの意義;法令;行政機関の方針・指針等;自主規制機関のルール;社内規則)
第2章 コンプライアンス・リスク管理態勢(概要;内部統制と取締役の義務;内部統制に関する基本的考え方;監督指針とコンプライアンス・リスク管理;コンプライアンス・リスク管理基本方針;自主規制規則と内部管理体制の整備)
第3章 投資者保護と市場の公正性(金商法の目的と構造;金融商品取引業の業規制;金融商品取引業者の行為規制;金融商品取引業者に対する金商法のその他の規制)
第4章 マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与リスクの管理(犯収法の目的と方策;犯収法に基づく特定事業者の義務;マネロン・テロ資金供与リスク管理態勢の整備)

著者等紹介

後藤慎吾[ゴトウシンゴ]
弁護士・ニューヨーク州弁護士。早稲田大学法学部・カリフォルニア大学バークレー校ロースクール各卒業。あさひ・狛法律事務所(現西村あさひ法律事務所)・外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所を経て2016年3月に荒巻・後藤法律事務所を開設。主要取扱分野はコンプライアンス、コーポレートガバナンス、ファイナンス、M&A・事業承継、ファンド、ベンチャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品