出版社内容情報
金融商品と株式価値評価を詳説。時価評価に必要な基本事項を解説後、金融商品は約50の個別商品ごとに株式価値評価は上場・非上場株式、種類株式等ごとに評価方法と留意点を解説。
内容説明
本書は、金融商品の時価算定と株式価値評価について詳説しています。まず第1部では、評価技法や割引率など、時価評価に必要な基本事項を解説しています。第2部では、金融商品については、債券やデリバティブなど約50の個別商品ごとに、また、株式価値評価については上場株式、非上場株式、種類株式等について、概要、評価上の論点、実務上の留意点を解説しています。
目次
第1部 時価の定義と時価算定の基本事項(時価とは何か;インプット;評価技法;割引率;時価評価の調整)
第2部 個別商品・利用局面ごとの評価と実務上の留意点(金融商品等;株式評価)
付録 デリバティブ時価評価モデル一覧