- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 医学一般
- > 医療経営・管理・施設
内容説明
業務管理、目標管理、経営戦略、+データ・サイエンス→高品質&効率的な病院経営。理論とケースで病院の未来を読み解く!
目次
データに基づく病院経営の時代へ
第1部 病院の未来をデータで変える(経営戦略を立案する;医療の質を測る ほか)
第2部 データに基づき経営管理する(経営管理を革新する;「医師の働き方改革」を正しく理解する ほか)
第3部 緊急事態にそなえ、対応する(リスクをコントロールする;クライシスをマネジメントする ほか)
第4部 データの活用方法(データに基づく将来予想と意思決定;データ活用によるDPC・原価管理 ほか)
第5部 ケースで考える(民間中小病院の経営改善事例;大学病院の経営改善(ケース・メソッド教材))
著者等紹介
後藤隆久[ゴトウタカヒサ]
横浜市立大学附属病院病院長、同大学麻酔科学教室主任教授。医学博士(東京大学)。文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム(病院経営支援)『都市型地域医療を先導する病院変革人材育成プログラム』の代表者を務める
原広司[ハラコウジ]
横浜市立大学大学院国際マネジメント研究科准教授、京都大学大学院医学研究科客員研究員。社会健康医学博士(京都大学)、経営学修士(大阪市立大学)
田中利樹[タナカリキ]
横浜市立大学大学院国際マネジメント研究科特任講師、ハイズ株式会社取締役。医療管理学修士(東京医科歯科大学)。令和元年度および令和2年度の厚生労働科学特別研究事業「医療機関の医師の労働時間短縮の取組状況の評価に関する研究」の分担研究員を務める
黒木淳[クロキマコト]
横浜市立大学大学院データサイエンス研究科准教授。経営学博士(大阪市立大学)
今中雄一[イマナカユウイチ]
京都大学大学院医学研究科社会医学系専攻専攻長、同大学院医療経済学分野教授、京都大学超高齢社会デザイン価値創造ユニットユニット長。医学博士(東京大学)、MPH(ミシガン大学)、Ph.D(ミシガン大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 沖縄の心 - 戦争小説集
-
- 和書
- ぜんそくはここまで治る