こんなにおもしろい社労士の仕事 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 204p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502414800
  • NDC分類 364
  • Cコード C2334

内容説明

本書は、社会保険労務士の仕事をゼロから始め、仲間を作り、新しいことにチャレンジしてきた中堅社会保険労務士の実録である。まさに『こんなにおもしろい社労士の仕事』そのものである。社会保険労務士の仕事はやり甲斐があり、また、将来性のある資格である。多くの方が目指してほしい仕事である。

目次

第1章 社会保険労務士合格への3年間
第2章 社会保険労務士の今
第3章 社会保険労務士の仕事
第4章 社会保険労務士である前に経営者
第5章 合格、そして発表の翌月、即開業
第6章 社会保険労務士の未来
第7章 社会保険労務士の1週間
第8章 社長を守る会

著者等紹介

竹内睦[タケウチムツミ]
昭和34年福島県会津若松市に生れる。昭和57年明治大学経営学部卒。同年大和證券株式会社へ入社。以後、外資系証券会社等を経て、平成8年第28回社会保険労務士試験に合格。合格発表の翌月、独立開業を果たす。『会社の憲法』である就業規則の作成等を中心に、『法律で保護されない経営者を守るコンサルティング』をモットーに、顧問先の経営者の難解な問題を解決するコンサルティング手法には、定評がある。現在、「社長を守る会」を運営し、100%経営側の立場で全国の中小企業経営者を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TsuRu

0
社労士の仕事に興味がある人向けに、“経営派社会保険労務士”の先生が仕事の内容を紹介した本。話し言葉で読みやすく、豊富な実例はおもしろかった。たいへんな事も多いと思いますけど。2010/12/25

みなと

0
年金・労務の国家資格は社労士にしか与えられていないのに、どうして身近な存在にならないのだろうか?という疑問は解決せず・・・残念!2009/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/48463
  • ご注意事項