出版社内容情報
与件読解から解答作成までを細かく分解し、黄金手順として体系化。黄金手順をマスターすれば、どんな問題でも安定して高得点が取れるようになる。事例Ⅰ~Ⅳを完全フォロー!
内容説明
6つのメソッドを習得すればどんな問題でも安定して高得点が取れる!与件読解から解答作成までの全体の流れを細かく分解し「黄金手順」として体系化。
目次
1 中小企業診断士第2次試験の特徴
2 なぜ第2次試験は難しいのか?
3 「解き方の黄金手順」の概要
4 「6つのメソッド」とは
5 「解き方の黄金手順」の概要とポイント
6 「解き方の黄金手順」の実践
7 事例(令和2年度)
8 第2次試験合格後の道
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kosmos
1
3週目。中小企業診断士のコンサルタントには、①専門、②経営、③事業再生がある。①は職種レベル、手法レベルまで絞り込み、自身の差別化、オリジナル性を強くアピールする必要がある。②は戦略や方針に関わるだけでなく、各部門で具体的な改善についてサポートすることが求められる。ポイントは「答えを出すこと」と「現場を動かすこと」で、ヒントだけでは現場は動かず、現場が止まる問題を解決思考で都度対応する必要がある。③は問題点を改善し、強みを活かした施策を進め、事業の立て直しを行う調査・計画・策定・構築・実行支援からなる。2025/02/03