内容説明
合併企業や海外の現地法人などで文化的背景の異なる部下をもつ管理職層を対象に、心理学的アプローチによりモチベーションの阻害要因・促進要因から向上・維持の方法までわかりやすく解説する。
目次
第1章 文化とモチベーション(360度のフィードバックと文化的価値観;自己動機づけとサラリーマン ほか)
第2章 企業文化の“繭”とモチベーション(合併企業で働く社員の心理;合併と統合で誕生した新会社におけるディモチベーションの要因 ほか)
第3章 合併企業で働く社員のモチベーションの向上と維持(合併や経営統合による新会社における社員のモチベーションの促進要因;モチベーションを向上させ維持するコミュニケーションのゴールデン・ルール ほか)
第4章 中国進出日本企業における中国人従業員のモチベーションの向上と維持(ものの見方、考え方、価値観の相違;中国人従業員のモチベーションの高め方と維持の仕方 ほか)
第5章 協働型リーダーを育成するワークショップ(自己のモチベーションの高め方に対する気づき;自己のモチベーションの維持の仕方に対する気づき ほか)
著者等紹介
海野素央[ウンノモトオ]
明治大学政治経済学部助教授。心理学博士。明治大学政治経済学部卒業、米国国際経営大学院修士課程修了、U.S.インターナショナル・ユニバーシティ博士課程修了。専門は異文化ビジネス論、異文化間コミュニケーション論、産業・組織心理学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 恋はテキサス・ルールで ハーレクイン
-
- 電子書籍
- Game Create Club: 1…