要員計画の立て方と総額人件費管理―余剰人員か人手不足か

個数:
電子版価格
¥3,960
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

要員計画の立て方と総額人件費管理―余剰人員か人手不足か

  • 窪田 千貫【著】
  • 価格 ¥3,960(本体¥3,600)
  • 中央経済社(2004/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 72pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502375705
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C3034

内容説明

財務体質の強化を大前提とした適正労働分配率をベースに、総額人件費管理をしながら、健全な経営状態を維持し、発展させるための手法を詳しく解説。

目次

第1章 なぜ要員計画が必要なのか
第2章 付加価値分析による人件費支払能力の測定方法
第3章 経営計画に基づく適正労働分配率の設定
第4章 長期・中期・短期経営計画と総額人件費管理
第5章 長期・中期・短期のマクロ的要員計画
第6章 仕事別・職場別ミクロ的定員数の測定方法
第7章 定員管理のための職務のABC分析
第8章 効率的な組織へ改革
第9章 リストラの種類と要員の調整方法

著者等紹介

窪田千貫[クボタチツラ]
1951年法政大学卒業後、さらに他の大学研究機関で研修を重ねる。西陣企画室長など数社の実務経験を経て、経営コンサルタントとして独立。以来36年間、中小・大規模企業の原価分析、賃金支払能力分析、予算管理、要員計画、利益計画、部門別業績責任制の導入指導など、第一線で経営指導や講演など精力的に活動中。現在、マネジメント実務センター所長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品