出版社内容情報
石川 和男[イシカワ カズオ]
著・文・その他
内容説明
身近な取引の基本を学ぶ!!前半で商業や流通のとらえ方、商業・流通の歴史、社会的視点による所有権やモノ・情報の流れ、これらを支える機能について、後半では最終消費者に商品を販売する小売機関、最終消費者以外に商品を販売する卸売機関を中心に取り上げた。グローバルな視点や、政策面からの視点など、さまざまな観点を取り入れている。
目次
第1章 商学・商業・流通・マーケティング
第2章 商業の誕生と展開
第3章 流通機能と流通機構
第4章 商的流通
第5章 物的流通
第6章 情報流通
第7章 流通補助機能
第8章 小売機関
第9章 卸売機関
第10章 流通業の構造と変化
第11章 日本の流通業の課題と革新
第12章 消費者と商業・流通
第13章 商業・流通政策
補章 現代のマーケティング
著者等紹介
石川和男[イシカワカズオ]
1968年愛媛県出身。中央大学商学部、同大学大学院商学研究科博士前期課程修了。同大学大院院商学研究科博士後期課程単位取得退学。東北大学大学院経済学研究科博士課程後期修了。博士(経営学)。2009年専修大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。