内容説明
連結の基本がスッキリわかる。平明で核心を突く解説、図解・豊富な設例・仕訳が大好評!大学のテキストや公認会計士、日商簿記検定など各種資格試験、経理実務の入門に定評ある学習書。連結財務諸表原則を中心に制度全体を説明。改正事項を織り込む大好評書の最新第3版。
目次
第1部 総論(連結財務諸表制度の意義;連結財務諸表作成のプロセスと考え方;税効果会計の仕組み)
第2部 各論(連結財務諸表・一般原則;連結貸借対照表の作成基準;連結損益計算書の作成基準;連結剰余金計算書の作成基準;支配獲得後における資本連結手続 ほか)
著者等紹介
広瀬義州[ヒロセヨシクニ]
早稲田大学教授・商学博士。『会計基準論』(中央経済社・1995年、平成7年度日本会計研究学会・太田賞受賞)、「会計情報の拡大と変化」(『会計』1989年7月号、平成2年度日本会計研究学会・学会賞受賞)他著書・編著・共著・論文等多数
太田正博[オオタマサヒロ]
福岡大学商学部教授
桜井久勝[サクライヒサカツ]
神戸大学大学院経営学研究科教授・経営学博士
鈴木一水[スズキカズミ]
神戸大学大学院経営学研究科助教授
藤田晶子[フジタアキコ]
明治学院大学経済学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 水文学・水工計画学