内容説明
原価計算は、企業の経営管理者が企業活動を計画し統制するための不可欠の用具として発展を遂げてきた。本書は原価計算の基本的体系を現代的視点から整理し、伝統的原価計算においては、原価の製品別計算に重点をおき、個別製品別計算ごとにやさしい例解を盛り込み最新の原価計算技法まで含めて、基本的事項の理論と技法の基礎を初学者にも容易に理解できるよう平易に解説したテキスト。
目次
原価と原価態様
原価の区分と原価要素の分類
原価計算
単純個別原価計算と単純総合原価計算
単純組別総合原価計算と単純等級別総合原価計算
部門費計算
部門別個別原価計算と工程別総合原価計算
連産品原価計算と副産物の計算
混成型原価計算と精緻型原価計算
FMSと原価および原価計算
標準原価計算
直接原価計算
特別原価計算
原価計算システムの構築
付録 原価計算基準〈要約〉