広告界のパイオニア 片岡敏郎の生涯

個数:

広告界のパイオニア 片岡敏郎の生涯

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 188p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784160090798
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

片岡敏郎は戦前に日本初のヌードポスターを制作しヒット広告を連発した日本初のコピーライターでした。
戦後「不世出のコピーライター」「広告界の天才」「広告エポックの人」として多くの広告人に影響を与えたが、彼の生涯については謎が多いとされてきました。この度、次女が大切に保管していた手紙や文章の数々を読み解き、親族から聞き取りをしたことを集め、片岡の孫にあたる著者が祖父の足跡をたどりました。片岡敏郎が天才と呼ばれるまでには彼の行動力と自由な発想があったことがわかりますが、一方で家族に対して非常に愛情深い一面があったことを垣間見ることができます。

「筆者は片岡敏郎の次女・三保の娘で、片岡敏郎の孫にあたる。母・三保はよく祖父・片岡敏郎のことを話して聞かせてくれた。背が高く恰幅が良くてダンディーな人だった。服装は渋いものを好み、チャラチャラしたものや成金趣味を嫌い、金製品は決して身につけなかった。自分さえ良ければ良いという考え方・生き方を嫌う優しい人道主義者であった。そして芸術を好み、音楽、絵画、書などを楽しみ、日本の古典芸能から西洋文化まで幅広い分野に造詣が深い、そういう人だったと」 (「はじめに」より)


【目次】

はじめに

第一部 敏郎の生い立ちと青年時代
第1章 家庭背景と誕生
1.焼津における片岡家
2.誕生と子ども時代
第2章 青年時代
1.静岡中学と東京での勉学.
2.キリスト教文化との出会い
第3章 彷徨の時代
1.小説家修業
2.熊本時代
3.シャム国公使館.
第4章 シャム国での暮らしと経験
1.シャム国渡航
2.夢のような暮らし
3.苦境のはじまり
4.天国と地獄

第二部 広告とのかかわり
第1章 帰国と結婚、就職活動
1.結婚と就職活動
2.電通入社
第2章 広告界での開花
1.森永製菓時代
2.壽屋時代
3.壽毛加(スモカ)社時代
4.引退
第三部 片岡敏郎の家庭生活
1.結婚と長女・千江の誕生前後
2.大阪浜寺での生活
3.焼津小川の片岡家と敏郎
4.戦争の影と家族の病気
5.家庭の崩壊
6.敏郎の果たせなかった夢

第四部 片岡敏郎の個性と創造力の源について
1.言葉に対する感覚の鋭さ
2.他者の心を敏感に感じ取る能力
3.他者とは異なるという強い意識
4.徹底した英国趣味からもたらされた独特の美的センス
5.他者を煙に巻く話術

おわりに
片岡敏郎 年譜
引用文献、参考文献等一覧

付録 片岡敏郎の文章
猛獣狩らずの記
父の御墓の御前に白もうす
天塩行手記
伊豆紀行文
飼犬が行方不明になったと聞いて三保に送った歌(抜粋)

内容説明

山口瞳、天野祐吉など戦後の広告人たちに大きな影響を与えたカリスマがいた。親族の証言や未公開資料から知られざる人物像に孫娘が迫る。

目次

第一部 敏郎の生い立ちと青年時代(家庭背景と誕生;青年時代 ほか)
第2部 広告とのかかわり(帰国と結婚、就職活動;広告界での開花)
第三部 片岡敏郎の家庭生活(結婚と長女・千江の誕生前後;大阪浜寺での生活 ほか)
第四部 片岡敏郎の個性と創造力の源について(言葉に対する感覚の鋭さ;他者の心を敏感に感じ取る能力 ほか)
付録 片岡敏郎の文章

著者等紹介

早矢仕彩子[ハヤシサイコ]
片岡敏郎次女(三保)の長女。1944年、広島県生まれ。大阪大学文学部卒業。名古屋大学大学院教育学研究科修了。博士(教育心理学)。三重大学人文学部講師、静岡大学人文学部教授、中部大学現代教育学部教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品