内容説明
会社の設立、株式・種類株式、新株予約権、機関、計算・資本金等の減少、事業譲渡・解散清算、組織変更、組織再編等、本書では企業法務の全般について取り上げ、実務家が日常的に遭遇する問題から応用事例まで、Q&Aで解説。クエスチョンとして設けられた事例はどれも実際に寄せられた質問であり、それに対する回答を通して、会社法等の法律的な知識と、実戦的な実務手続の両面を身に付けることができます。
目次
第1章 会社法の定款自治と設立
第2章 株式
第3章 新株予約権
第4章 機関(定款変更を含む)
第5章 計算・資本金等の減少
第6章 事業譲渡・解散清算
第7章 組織変更と特例有限会社
第8章 組織再編
著者等紹介
金子登志雄[カネコトシオ]
司法書士。昭和23年、群馬県生まれ。慶應大(法)卒。信託銀行出身。昭和62年、公認会計士集団と共に日本初のM&A専門会社を設立し、M&A・企業再編の業務に参入。平成3年、アクモス(株)創業(取締役就任)。平成8年、アクモスを株式公開。同年、司法書士登録。平成11年、日本初の株式交換をアクモスにて実行。その他、多数のM&A、合併、会社分割、株式交換等の手続に関与。平成14年、研究意欲あふれる司法書士と共に実戦的な企業法務研究集団・ESG法務研究会設立、代表就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。