出版社内容情報
個人事業者に関わる税務の基礎を解説し、類似するケースを比較税金学方式で有利不利を検証。
内容説明
60の事例で節税をレクチャー。「A」と「B」2つの類似ケースを並べて税金計算のプロセスを比較表示。
目次
第1編 財産・事業承継の税体系(所得税のしくみ;相続税のしくみ ほか)
第2編 個人の不動産税務(不動産取得・保有の税務;不動産の譲渡所得 ほか)
第3編 財産活用の税金比較(不動産の活用のポイント;株式・保険の活用のポイント ほか)
第4編 財産管理法人の不動産税務(譲渡(売却)の税務
買換え・交換と圧縮記帳 ほか)
著者等紹介
鈴木豊[スズキユタカ]
青山学院大学名誉教授。経営学博士。公認会計士・税理士。青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科長・教授、総務省「今後の新地方公会計の推進に関する研究会」座長、同「公営企業会計制度に関する実務研究会」座長、東京都「地方独立行政法人評価委員会」委員、財務省「東京国税局入札等監視委員会」委員、国税庁「税務相談業務市場化テスト」外部審査委員、金融庁公認会計士試験(租税法)試験委員、会計大学院協会理事長、内閣府行政刷新会議評価者などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。