内容説明
本書は大学において複式簿記の基礎的知識と記帳技術を修得する目的で書かれたものである。まず複式簿記を発生史的にとらえ、簿記の原理とその計算構造を複式簿記特有の発想法によって体系的につかむ。最近重視されるようになった連結財務諸表は、特にその基礎事項の解説に重点を置いた。
目次
第1編 簿記原理
第2編 勘定科目と決算
第3編 帳簿組織と伝票会計
第4編 株式会社会計
-
- 和書
- 言葉からの自由
本書は大学において複式簿記の基礎的知識と記帳技術を修得する目的で書かれたものである。まず複式簿記を発生史的にとらえ、簿記の原理とその計算構造を複式簿記特有の発想法によって体系的につかむ。最近重視されるようになった連結財務諸表は、特にその基礎事項の解説に重点を置いた。
第1編 簿記原理
第2編 勘定科目と決算
第3編 帳簿組織と伝票会計
第4編 株式会社会計