ユビキタス時代の著作権管理技術―DRMとコンテンツ流通

個数:

ユビキタス時代の著作権管理技術―DRMとコンテンツ流通

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784501541804
  • NDC分類 021.2
  • Cコード C3004

出版社内容情報

DRMの全体像や基本的な考え方を示すとともに、具体的な規格や実施例を通してわかりやすく解説。

目次

序章 著作権管理の基礎知識
第1章 DRMの基礎技術
第2章 流通メディアから見た保護技術
第3章 暗号技術を中心としたDRM標準化動向
第4章 メタデータ活用を中心としたDRM標準化
第5章 コンテンツ流通システムの実際
第6章 コンテンツ流通市場におけるDRM
付録A XMLとWebサービス
付録B 著作権法(抄)

著者等紹介

今井秀樹[イマイヒデキ]
東京大学工学部電子工学科卒業(1966年)。同大学院博士課程修了(工博)(1971年)。以来横浜国立大学工学部講師(1971年)、同助教授(1972年)、同教授(1984年)、東京大学生産技術研究所教授(1992年)を経て、2006年より中央大学理工学部教授。2005年より産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター長兼務、東京大学名誉教授(2006年)、日本学術会議会員(2005年)、韓国順天郷大学名誉博士(1999年)、仏国ツーロン大学名誉博士(2002年)、IEEE Fellow(1992年)、電子情報通信学会フェロー(2001年)。研究分野は情報理論、符号理論、通信理論、暗号理論、情報セキュリティ

五十嵐達治[イガラシタツジ]
学習院大学理学部物理学科卒業(1973年)。同大学院修士課程物理学専攻修了(1975年)。富士通株式会社入社後、オンライントランザクション処理、データベース、コンテンツ流通、DRM等の開発・標準化に従事。情報処理学会情報規格調査会SC32委員、IEC TC100/TA8委員、日本規格協会情報技術標準化センターコンテンツ流通研究会幹事、経済産業省e‐Life検討委員

遠藤直樹[エンドウナオキ]
東京工業大学理学部応用物理学科卒業(1979年)。同大学院理工学研究科応用物理学専攻修了(1981年)。東京芝浦電気株式会社総合研究所(1981年)を経て、東芝ソリューション株式会社(2003年)に勤務。現在、同社IT技術研究所所長。通信路符号化技術(デジタル変復調技術、誤り訂正技術)、情報セキュリティ技術の研究開発に従事

川森雅仁[カワモリマサヒト]
日本電信電話株式会社基礎研究所(武蔵野通研)情報科学研究部入社(1989年)、NTTコミュニケーション科学基礎研究所(厚木R&Dセンター)メディア情報部(1994年)、NTT情報流通総合研究所(武蔵野R&Dセンター)サービスインテグレーション基盤研究所(1998年)を経て、NTTサイバーコミュニケーション総合研究所(横須賀R&Dセンター)サイバーソリューション研究所(2001年)。人工知能、意味DB研究から音声認識、画像処理、言語処理のマルチメディア・システム研究開発に従事した後、デジタルコンテンツ流通のためのメタデータ研究に携わる。デジタル権利言語、権利流通用メタデータ仕様の策定を行う。メタデータ技術を利用して、デジタルTVを中心とした放送通信連携プロトタイプシステムを開発。現在、IPTV、モバイルなどを含めた総合的なコンテンツ流通の研究開発に従事。社団法人電波産業会サーバ型放送方式作業班メタデータTGリーダ。TV‐Anytime Forum、Metadataワーキンググループ議長。ITU‐T FG‐IPTV WG6共同議長

古原和邦[コバラカズクニ]
山口大学大学院博士前期課程修了(1994年)。同年東京大学生産技術研究所入所。以来、情報セキュリティに関する研究に従事。2000年、同所助手。2002年、博士号(工学)取得。2006年、独立行政法人産業技術総合研究所入所、情報セキュリティ研究センター研究チーム長。同所主幹研究員。平成8年SCIS論文賞、平成13年WISA論文賞、平成14年ISITA論文賞、平成15年SCIS20周年記念賞、電子情報通信学会論文賞および猪瀬賞受賞。平成18年日本セキュリティ・マネジメント学会学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。