例題でわかるVisual Basic.NET

個数:

例題でわかるVisual Basic.NET

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 211p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784501537401
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3004

出版社内容情報




第1章 Visual Basic.NETの基礎
 1・1プログラム言語とVisual Basic.NET
 1・2Microsoft Visual Basic.NET
 1・3スタートページ
 1・4プロジェクトの作成
 1・5プロジェクトの保存と読み込み
 1・6実行ファイル
 1・7主な補助ウィンドウの種類
第2章 Visual Basic.NETのプログラミングの基礎
 2・1基本的なプログラミングの手順
 2・2Windowsフォームデザイナ
 2・3プログラムを記述して動作を行わせる
第3章 Windowsフォ-ムデザイナとオブジェクト
 3・1フォームとコントロール
 3・2Windowsフォ-ムデザイナとツールボックス
 3・3フォームにコントロールを配置する
 3・4フォームやコンットロールの編集
 3・5オブジェクト
 3・6オブジェクトのプロパティの編集方法
 3・7複数のオブジェクトのプロパティを同時に設定する
 3・8フォームのプロパティ
 3・9オブジェクトの名前
第4章 プログラムの処理の流れとイベント駆動型プログラム
 4・1プログラムの処理の流れ
 4・2イベント駆動型プログラム
 4・3イベントの種類とイベントの発生
 4・4コードエディタの基本的な使い方
 4・5イベントハンドラの作成と構成
 4・6プログラミングによるオブジェクトのプロパティの編集
 4・7フォートコンプリート機能
 4・8メソッドの呼び出し
 4・9行
 4・10コメント
第5章 変数と演算
 5・1変数と変数の宣言
 5・2値の代入
 5・3変数の型
 5・4式
 5・5演算式
 5・6異なった型同士の演算と型変換
 5・7関数
 5・8算術関数
 5・9文字列操作関数
第6章 条件分岐
 6・1比較演算子と条件式
 6・2If文による条件分岐
 6・3If~Else文による条件分岐
 6・4If~ElseIf~Else文による条件分岐
 6・5Select文を使った条件分岐
 6・6論理演算式
 6・7条件式の入れ子
 6・8簡易電卓の作成
第7章 繰り返し処理
 7・1繰り返し処理とは
 7・2For文による繰り返し処理その1
 7・3For文による繰り返し処置その2
 7・4For文の繰り返し処理の中断
 7・5Do While文による繰り返し処理
 7・6その他の繰り返し処理
 7・7Do~文の繰り返し処理の中断
第8章 配列変数
 8・1配列変数の定義と参照
 8・2配列変数のインデックスの利用例
 8・3配列変数のインデックスと例外処理
 8・4配列変数と繰り返し
 8・5コレクションと配列
 8・62次元配列変数
第9章 プロシージャ
 9・1プロシージャの概要
 9・2Subプロシージャ
 9・3Functionプロシージャ
 9・4変数のスコープ
 9・5仮引数と実引数
 9・6プロシージャの強制終了
 9・7プロシージャの無限ループ
第10章 グラフィックス
 10・1グラフィックスの座標系と色
 10・2グラフィックスの描画の手順
 10・3図形の描画
 10・4文字の描画
 10・5グラフの描画
第11章プログラミングよとアルゴリズム
 11・1ソート
 11・2アラーム付きデジタル時計
 11・3時計の文字盤を使って表示する
 11・4アルゴリズムのまとめ
第12章 デバック
 12・1プログラミングとエラー
 12・2エラーへの対処法
 12・3文法エラー
 12・4実行エラー
 12・5ヘルプ機能

付録 主要なコントロール一覧

内容説明

本書はプログラムの経験のない初心者から、他のプログラム言語を少し学んだことのある中級者を対象に、Visual Basic.NETのプログラミングの基礎から、プログラムの作成の考え方までを解説する。

目次

Visual Basic.NETの基礎
Visual Basic.NETのプログラミングの基本
Windowsフォームデザイナとオブジェクト
プログラムの処理の流れとイベント駆動型プログラム
変数と演算
条件分岐
繰り返し処理
配列変数
プロシージャ
グラフィックス
プログラミングとアルゴリズム
デバッグ

著者等紹介

山本昌弘[ヤマモトマサヒロ]
大阪大学工学部精密工学科卒業(1966年)。工学博士(1987年)。日本電気中央研究所入社(1966年)。日本電気株式会社コンピュータシステム研究部長、人事部長代理、C&Cシステム研究所長、パーソナルC&C事業企画部長を経て、法政大学国際文化学部教授(1999年)

重定如彦[シゲサダユキヒコ]
東京大学理学系研究科情報科学専攻博士課程修了(2002年)。理学博士(2002年)。法政大学第一教養部専任講師(2002年)。法政大学国際文化部専任講師(2003年)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品