出版社内容情報
PCの正体 パソコンでシーケンス制御ができるか? なぜリレーシーケンス制御からPC制御になったのか? 無接点シーケンス制御とPC制御 PCに弱点はないのか? PCシーケンス制御の基本 PC制御のわき役たち シーケンス回路図の読み方 条件制御と順序制御 PCのハードウェア PCの構成と役割 PCの動作 仕様を見てわかること 使用上の問題点と対策 PCのソフトウェア 基本命令と使い方 基本回路 応用回路例 シーケンス設計の進め方 設計作業の流れ ソフトウェアの設計法
内容説明
シーケンス制御システムを構成する重要なコンポーネントの一つに、プログラマブルコントローラ(PC)があります。現在では、PCを利用しないシーケンス制御システムは考えられないほど普及しており、PCを使いこなすことは制御技術者の必須条件です。本書は、高度なプログラムテクニックや詳しいアーキテクチャーよりも、シーケンス制御を手げるときに必要な、基礎的な事柄を解説してあります。
目次
PCの正体(パソコンでシーケンス制御ができるか?;なぜリレーシーケンス制御からPC制御になったのか?;無接点シーケンス制御とPC制御;PCに弱点はないのか?)
PCシーケンス制御の基本(PC制御のわき役たち;シーケンス回路図の読み方;条件制御と順序制御)
PCのハードウェア(PCの構成要素と役割;PCの動作;仕様を見てわかること;使用上の問題点と対策)
PCのソフトウェア(基本命令と使い方;基本回路;応用回路例)
シーケンス設計の進め方(設計作業の流れ;ソフトウェアの設計法)