図解 シーケンス制御の考え方・読み方―初歩から実際まで (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 205p
  • 商品コード 9784501102203
  • NDC分類 548.3
  • Cコード C3054

出版社内容情報

JIS図記号系列1準拠 初めてシーケンス制御を学ぶ人に、基礎から実際までを2色刷で解説。●主要目次 シーケンス制御の表し方・読み方 シーケンス制御を表す図 シーケンス制御系の構成のしかた 電気用図記号の表し方 シーケンス制御記号の読み方 自動制御器具番号の読み方 シーケンス図の表し方 無接点リレーと論理回路の読み方 論理代数のシーケンス回路への応用 基本制御回路の読み方とその応用 自己保持回路と単相モータの始動制御 インタロック回路と電動機の正逆転制御 手動・自動切替回路 限時回路と電動機の間隔運転制御 優先回路と温風器 非常停止回路とガレージ・シャッタ 有極回路と表示灯点検回路 回り込み回路と逆流阻止回路 表示灯回路と電磁接触器表示灯回路 実用設備におけるシーケンスの読み方 温度リレー リミットスイッチ 近接スイッチ 三相ヒーター 電動ファン 常用電源と非常用電源 付録 系列1と系列2の対応

内容説明

本書は、シーケンス制御を初めて学習しようと志す人のために、シーケンス制御の“初歩から実際まで”をやさしく解説したものである。本書は、理解しやすいようにシーケンス図は2色刷りとし、その動作順序の説明については独特の解説を試みたものである。また、内容もシーケンス制御に関する基礎的な知識から実際の設備、装置における具体的な制御に至るまでを系統立てて詳細に解説してある。

目次

第1編 シーケンス制御の表し方・読み方(シーケンス制御を表す図;シーケンス制御系の構成のしかた;電気用図記号の表し方 ほか)
第2編 基本制御回路の読み方とその応用(自己保持回路と単相モータの始動制御;インタロック回路と電動機の正逆転制御;手動・自動切替回路とコンプレッサの手動・自動切替制御 ほか)
第3編 実用設備におけるシーケンスの読み方(リミットスイッチによる組立コンベヤの間欠運転制御;近接スイッチによる給水配管の断水警報制御;三相ヒータの自動定時始動・定時停止制御 ほか)

最近チェックした商品