出版社内容情報
高度なしかけを、見本を作りながら教えてくれます。お面や、ダンボールの大型しかけなど、可能性をひろげてくれるので、しかけえほんを作りたい人にはぴったりです。
内容説明
ポップ・アップがはずみ、回転し、スライドして音を出す。今まで一度もポップ・アップを作ったことが無いあなたでも、この本がわかりやすく教える。噴火する火山も、クルクル目玉でも、音を出すロボットでもアッという間にでき上がる。
目次
第1章 スーパーカッティング
第2章 スーパーストラクチャー
第3章 スーパースライド&ターン
第4章 ちょっと変わったしかけ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ソーナンス
0
バースデーカード/びっくり目玉のトカゲ/キャッチャーマスク/マスク形のしかけ色々/ドラゴンが鳥に/本を読もう/空を飛ぶ鳥/アホウドリ/大きなクマさん/動物がいっぱい/こわーい虫/エイリアン/高層ビルを建てる/海賊船/クリスナスツリー/お城/ピノキオ/カニ/クルクル目玉の顔/曲線型のスライド装置/ピエロの奇術/スライド棒の応用/チェンジングサークル/音のでるロボット/バネじかけのスポーツカー/封筒で作るモンスター/お話し箱/立体のお面/舞台用の大道具/展示用の大きなしかけ/しかけの基本テクニック2017/04/23
-
- 和書
- ハンティング・タイム