オスプレイエアコンバットシリーズスペシャルエディション<br> F‐14トムキャット オペレーションイラキフリーダム―イラクの自由作戦のアメリカ海軍F‐14トムキャット飛行隊

個数:

オスプレイエアコンバットシリーズスペシャルエディション
F‐14トムキャット オペレーションイラキフリーダム―イラクの自由作戦のアメリカ海軍F‐14トムキャット飛行隊

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月04日 21時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 96p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784499231572
  • NDC分類 391.28
  • Cコード C0076

内容説明

イラク上空の監視任務であるサザンウォッチ作戦からイラク本土への侵攻となったイラクの自由作戦に於いてF‐14部隊がいかに運用され、いかに戦ったかに着目。イラク戦争の前哨戦ともなったサザンウォッチ作戦での恒常的出撃と監視任務を支えた苦闘から、旧型機であるF‐14に最新式の誘導爆弾を搭載するためのプロセス、そして空陸に亘る大規模戦闘となったイラクの自由作戦でF‐14が果たした幅広い役割を、実戦を戦ったアメリカ海軍パイロットたちの証言から立体的に読み解く。今まで日本語で語られることのなかったF‐14部隊の最後の活躍をまとめあげた、体系的資料の決定版!

目次

第1章 南方監視作戦
第2章 「衝撃と畏怖」
第3章 戦場の形成
第4章 「ブラックナイツ」
第5章 北部の戦い
第6章 今もつづく作戦
イラクの自由作戦参加トムキャット部隊一覧表

著者等紹介

ホームズ,トニー[ホームズ,トニー] [Holmes,Tony]
1989年からオスプレイ・アビエーションの編集者を務めている。西オーストラリア州フリーマントル出身。担当シリーズはエアクラフト・オブ・ジ・エーセス、コンバット・エアクラフト、アヴィエーション・エリート・ユニッツで、自身も過去17年間にオスプレイで20冊以上の書籍を上梓している。米海軍航空隊の専門家であり、執筆のため、イラクの自由作戦から帰還してまもないトムキャットパイロットおよびレーダー要撃管制士官30名以上に独占取材する許可を与えられた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

F4ふぁんとむ

3
トムキャットが爆撃機として使用されていたとはまったく知らなかった。退役直前のどら猫の活躍は読んでて少し物悲しい。2015/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9699535
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品