内容説明
月刊モデルグラフィックス人気連載「日の丸船隊ギャラリー」を完全再構築。太平洋戦争を戦った徴用輸送船の姿が1/700模型、イラスト、写真、図面で蘇る。船舶絵画の巨匠、上田毅八郎、描き下ろしイラストも掲載。
目次
第1部 時代の潮流の中で―日本海運・造船史(外航客船;近海・内航客船;小型客船 ほか)
第2部 戦乱の波涛の中で・戦時輸送船秘録(アリューシャン戦線;海上護衛隊;南東方面陸兵急送作戦 ほか)
第3部 1/700模型製作用図面(浅間丸;鎌倉丸;白山丸 ほか)
著者等紹介
岩重多四郎[イワシゲタシロウ]
1970年7月16日生、関西大学文学部史学・地理学科卒。2000年より艦船関連を主体に翻訳・模型誌ライターとして活動を開始、現在「モデルグラフィックス」「ネイビーヤード」「ホビージャパン」に寄稿中。山口県岩国市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
F4ふぁんとむ
4
第2巻は、商船側からのアプローチ。非常に興味深く読めたが、後半の「資源船団戦史」は読んでいてつらくなった。2025/08/03
のりっく@泡沫戦史研究所(ワクチンうってもマスク・手洗い・うがい励行!)
4
海の最貧前線ともいえる「戦時輸送船ビジュアルガイド-2」です。月刊モデルグラフィックスに連載された「日の丸船隊ギャラリー」の再構築版として既刊の「戦時輸送船ビジュアルガイド」と2冊で一応完結とのこと。 多くの日本の商船が戦いの中で沈んでいったのですが、その詳細はほとんど知られていません。ヨーロッパ大陸での戦いはある程度さめた目で見れますが、こちらはやはり重たいテーマです。2011/02/08
-
- 和書
- 雲南の民族文化 研文選書