ICU/CCUの人工呼吸器の考え方,使い方

個数:

ICU/CCUの人工呼吸器の考え方,使い方

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2025年05月10日 21時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 784p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784498066946
  • NDC分類 492.28
  • Cコード C3047

内容説明

「ICU/CCUの考え方、使い方」シリーズ三部作、ついに完結!

目次

ICU/CCUの呼吸ケア、人工呼吸管理を成功させる12のヒント
第0章 人工呼吸超入門:人工呼吸器回路の仕組み、どのように理解するか
第1章 クリティカルケアでの人工呼吸器Overview
第2章 クリティカルケアでの循環・呼吸管理:壁内外圧差を理解する
第3章 人工呼吸器管理に必要な呼吸器の解剖・生理
第4章 酸素投与の原則と4つの呼吸ケアデバイス:総論
第5章 各論1:酸素療法COT、高流量鼻カニュラHFNC
第6章 各論2:非侵襲的人工呼吸器NIV
第7章 各論3:挿管・人工呼吸器(侵襲的人工呼吸器)IMVとモード
第8章 急性呼吸不全
第9章 モニタリング、ルーチンケア、アラーム、トラブルシューティング
第10章 気道管理
第11章 鎮痛・鎮静とABCDEFアプローチ
第12章 重症急性低酸素性呼吸不全のアプローチ
第13章 人工呼吸器の非同調
第14章 加温加湿
第15章 吸入療法
第16章 人工呼吸器合併症
第17章 人工呼吸器離脱
第18章 新しいモニタリングとその使い方
第19章 病態による人工呼吸器初期設定
第20章 ASV/INTELLiVENT ASV

著者等紹介

大野博司[オオノヒロシ]
2001年千葉大学医学部卒業。2025年兵庫医科大学社会医学データサイエンス部門。京都医療センター救命救急科非常勤、医誠会国際総合病院集中治療科非常勤、龍ケ崎済生会病院救急科非常勤、株式会社Vitaars非常勤など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。