心電図ハンター心電図×非循環器医〈2〉失神・動悸/不整脈編

個数:
  • ポイントキャンペーン

心電図ハンター心電図×非循環器医〈2〉失神・動悸/不整脈編

  • 増井 伸高【著】
  • 価格 ¥4,180(本体¥3,800)
  • 中外医学社(2018/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 190pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月20日 07時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 236p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784498037946
  • NDC分類 492.12
  • Cコード C3047

目次

1 失神心電図を心電図以外の検査から考える(距離を置いてみた心電図―心電図以外の外来失神検査の有用性;同じに見える心電図―心電図以外の入院失神検査の有用性)
2 左脳系心電図(ルーチン化する心電図―失神診療に必要な3つのルーチンワーク;コールを続ける心電図―非循環器医がブロックで苦手なところ ほか)
3 右脳系心電図(言葉で表示できない心電図―ヒトコブラクダとフタコブラクダ、乗りやすいのはどっち?;中間は許されない心電図―検査目的にこだわればアクションが変わる ほか)
4 マネジメントに困る失神心電図(プレッシャーのある心電図―ド迫力の心電図を前に非循環器医は何をすべきか;何をしたいかわからない心電図―Wide QRS tachycardiaの鑑別を体感する ほか)
5 動悸ハンター(闇の中の心電図―非循環器医のための頻脈の鑑別診断の進め方その1;シンプルにすべき心電図―病気の自然史を見ればマネジメントが見えてくる ほか)

著者等紹介

増井伸高[マスイノブタカ]
札幌東徳洲会病院救急科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

文狸

0
もちろんニーズの違いではあるが、1冊目よりもこちらのほうがオススメ。なんだかんだ虚血性心疾患の心電図はほうぼうで学んできていると思うので、失神・動悸/不整脈について救急外来で求められる読みのレベル、および初期対応が綺麗にまとまっている本書はありがたいのではないか。前作から引き続きCriteriaちょっと多いなというのと、あくまで「心電図からみた失神の鑑別」なので「失神」全体のマネジメントとしては別の学習が必要だと思われるのが留意点。2022/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12765850
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品