内容説明
あの話題のベストセラーの全面改訂版!戦略なくして成功なし!BSCで勝ち残る!実践に基づいた事例・秘訣が盛り沢山!中小企業の社長からバランス・スコアカードの基本理論とともに当社での事例を通じて導入・活用方法を詳述しています。コンサルタント(中小企業診断士)から3社の事例を通じてバランス・スコアカードを導入するためのポイントを解説しています。
目次
第1章 バランス・スコアカードの基本
第2章 バランス・スコアカード活用事例
第3章 バランス・スコアカードの創り方
第4章 導入事例1(飲食業)
第5章 導入事例2(人材派遣業)
第6章 導入事例3(卸売業)
付録 営業創造株式会社の「バランス・スコアカード」シリーズ
著者等紹介
伊藤一彦[イトウカズヒコ]
1974年大阪府生まれ。1998年に大阪市立大学理学部を卒業後、日本電気株式会社(NEC)入社。2001年にマーケティング系のベンチャー企業に転職する。2002年に営業創造株式会社(BCC)設立。IT営業アウトソーシング企業として、ソニー株式会社、日本電気株式会社(NEC)などの大手ITメーカからも高い信頼を得て、株式上場を目指す。本業のかたわら中小企業診断士を取得し、バランス・スコアカードを導入することで、理論的な経営を実践する。コンサルタント向けの中小企業診断協会「スキルアップ研修」や中小企業経営者向けの大阪府「経営支援セミナー」、創業希望者向けの大阪市「創業ゼミ」など、各公共機関からの依頼による講演も多数実施している
上宮克己[ウエミヤカツミ]
1961年大阪府生まれ。1986年に京都産業大学経済学部卒業後、株式会社フクトク銀行に入社。2000年に箕面商工会議所に転職、中小企業相談所所長を経て独立。2004年に上宮経営開発研究所開設。2005年に財団法人大阪産業振興機構中小企業支援センターサブマネージャーを経て、現在、コーディネーターを務める。30社以上の中小企業にバランス・スコアカードの導入による戦略策定・実行、顧客満足経営、財務改善等の支援をおこなう。中堅・中小企業、商工会議所等において、バランス・スコアカードセミナー、顧客満足向上セミナー、財務改善セミナー等の講師も多数実施している。中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 野菜は薬だ 健康双書