日本経営診断学会年報<br> 新経営革新と経営診断

日本経営診断学会年報
新経営革新と経営診断

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 218p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784496013881
  • NDC分類 336.83

内容説明

この年報は昭和61年11月、近畿大学主催の日本経営診断学会第19回大会の研究報告に基づいて作製するものである。「経営診断」は企業発展のための思想と技法を開発し、「経営診断学」はこれを学問の領域として体系化しその密度を追求するものである。近来、高度技術の急速な進展の企業環境の中で、経営はこの条件を無視しては存在し得ず、経営診断学もまた多くの新しい問題に直面せざるを得ない。本年報はそのような意味で、「新経営革新と経営診断」として統一論題をまとめたものである。

目次

経営環境とマクロ経営診断(野本千秋)
新経営革新時代の中小企業の経営診断(小浜岱治)
海外直接投資を通しての経営革新―特に開発途上国への志向を課題にして―(千葉重美)
新経営革新と経営診断(玉城芳治)
新経営革新と経営診断(薄衣佐吉)
経営革新―予測か即応か(遠藤健児)
株式価格の要約と予測について(近沢孝昌)
経営診断情報基準に関する一研究(工藤市兵衛;早川巌)
韓国の経営指導士制度について(池田靖昭)
インフレと企業財務(鈴木英雄)
日中中小企業の特質と動向(工藤市兵衛;鈴木達夫;蕭渡)
企業システムとその衰退(洞内祥次;長江庸泰;刑部誠)
企業倒産と意思決定(保坂昌克)
従業員意職の時系列分析(足木圭蔵)
大学及び企業内におけるエンジニア教育・研修システムの構築に関する一考察(中村雅章;山本勝)
小集団活動における活性化の分析(野村重信;福田康明)
経営診断における総合判断の方法研究(永渕宏一)
観光診断と地域振興(山田順一郎;金田修)