内容説明
字が下手でも、絵が苦手でも大丈夫!テーマ、レイアウト、キャッチコピーなど、当たるチラシのコツをつかめば、誰でも「手書きチラシ」でお客様を集められる。
目次
知っておきたい販促の基本
販促の種類と役割
当たる手書きチラシ10のテーマ
当たるチラシの書き方ステップ
誰でも書けるチラシのレイアウト
読ませて買わせるキャッチコピーのルール
手書きイラストのルール
サービス業の当たる手書きチラシ5つのルール
チラシ活用術1 ニュースレターで店のファンをつくろう
チラシ活用術2 手書きDMで特別扱いしよう
チラシの配布方法の選び方と効果測定
もっと手書き力をアップしよう!
著者等紹介
今野良香[コンノリョウカ]
1981年、千葉県生まれ。成蹊大学経済学部卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。ベーカリー業・菓子業・酒業界を中心に、食品製造小売業のコンサルティングに従事。同社でも数少ない女性コンサルタント兼主婦(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
てつてつ
1
手書きチラシ、個性的で目を引くので、ルールってあるのー と考えてました。押さえどころが解かりやすく書かれています、かなり多くのヒントをもらいました。2014/06/13
121312
1
チラシの中での活字の有効、導入期は知ってもらう、何屋かどこにあるかいつか、大義名分をめいかくに、反響率の把握、2014/03/18
ミテイナリコ
1
こういうのも参考にしていかないとなあと。 専門外も、案外面白いです。2013/07/13
ananas
1
今日はチラシの反響率の出し方について学びました。2013/01/23
ananas
1
参考になりました。なんでも極めればすごいものですね。2013/01/15
-
- 電子書籍
- 月神 時代小説文庫
-
- 電子書籍
- きつねのライネケ 岩波少年文庫