内容説明
ラクに儲ける仕組みさえ作ってしまえば、営業ベタ・人脈ナシ・中高年・自宅開業でもうまくいく。開業準備、ビジネスモデルの作り方、集客方法、実務のルール、接客・トラブル対策…できるだけ費用をかけずに稼ぐヒントが満載。
目次
1章 不動産屋で独立・開業しよう!
2章 小さな不動産屋の強みを生かすビジネスモデル
3章 「かけ算」でもっと利益を上げる方法
4章 お客さんが途切れない小さな不動産屋の集客法
5章 経験ゼロからはじめる人のための実務のルール
6章 口下手でも大丈夫!信頼を得て成約率を高める接客術
7章 小さな不動産屋を続けていくためのクレーム・トラブル対策
8章 宅建業の免許を受けよう
付録 不動産仲介業がスムーズにいくツール集
著者等紹介
松村保誠[マツムラヤスセイ]
スマート・ライフ・コンサルティング代表。CFP(サーティファイド・ファイナンシャルプランナー)認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、行政書士資格者(未登録)、宅地建物取引主任者。1971年大阪府生まれ。同志社大学経済学部卒業。書店、不動産会社勤務を経て、2005年8月にFP事務所スマート・ライフ・コンサルティングとスマート(宅建業)を立ち上げる。お金も、人脈も、コネも、事務所もない状態からスタートしながら、FPとしての見識を活かした独自の手法で集客を行い、ビジネスを軌道に乗せた実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
cozy-koji
2
建築畑なのですが隣畑の不動産業界を知りたくて手に取ってみました。不動産だけではなくて、+資格型の戦術は非常に参考になりました。自分にしか出来ない何かを掴むきっかけになればと思います。2020/05/16
稲
1
不動産大家の話はたくさん調べたが、不動産仲介の話は多分これが初めて。在庫を持たずに1件数万円の報酬が入るなら、ボロい商売だと思う。あとはどう差別化するか・・・2017/09/24
おーうち
1
不動産屋さんってなかなかの業種らしいけど、いつまでもこんなじゃあなさそう。説明がうまく読みやすかった。著者は尊敬します!2015/07/04
Hikari Sakai
1
★★★★ 不動産屋を始めるために必要なノウハウや差別化のポイントをうまくまとめた本。初期投資が少額、在庫が不要など、確かにその他の事業に比べると敷居が低く、まだまだ旧体質な業界だから成功する余地はあるなと思った。2014/02/17
ひとまろ
1
ビジネスモデルの作り方や集客方法、 気になる実務のルールなんかが わかりやすく記載されている。 費用をかけずに開業するヒントが詰まっている。 好立地で小ぶりな店舗物件を見つけたので 開業に挑戦してみようかななんて思う今日この頃。。。 2013/01/13
-
- 電子書籍
- 女性マネージャーの働き方改革2.0 生…
-
- 和書
- 心の病を癒す生活術