内容説明
1万5000人を指導してきた開運コンサルタントが教える。誰でも運気が上がる、掃除・片づけ・整理整頓。
目次
1章 掃除・片づけで運が開ける
2章 運のいい家、悪い家
3章 運気アップの第一歩 開運お片づけ
4章 お家によい気を呼び込む開運お掃除
5章 運気をさらに高める自分自身の片づけ、お掃除
6章 人間関係の運を高めてさらに運を開く
著者等紹介
二階堂博司[ニカイドウヒロシ]
開運・浄化コンサルタント。易学士、スピリチュアルカウンセラー。1957年岡山県生まれ。中央大学法学部卒業。神道系の家に育ち、幼い頃から神秘的な世界に興味を持つようになる。あらゆる鑑定手法を駆使して、幸せになる方法を具体的に指南し続ける。30年間で7000軒・1万5000人の開運・浄化を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なお
20
家をパワースポットにしたいなら、第一歩は片付けとお掃除する事から始まる。2019/12/05
kinoko
3
2.5 うーーん。私には合わなかった。流し読み。2016/10/28
Rie
0
時間をおいて、再読したい!掃除に意味を見いだすうちは、まだまだだということ、掃除に限らず身だしなみについても、身を守ることにつながるなど、なるほどと思えた。他の片付け本よりも、スピリチュアル要素が強くて、苦手に感じる人もいると思うか、私にはそこがよかった。2013/04/03
ybhkr
0
うーん……捨てに関してはカレン、李家本読んでいる方々には必要ないかも………それ以外に関しては、ひとそれぞれ…かな…わたしにはちょっとあわなかったけど、ひとによってはあうかも……?捨て、おそうじ本の比較、お試ししてみたい方に。2013/02/09
ryuudazetusin
0
片付けと掃除は、金運と健康に深く関係していると思います。単なる片付けではなく、必要品で使う物のみを保有し、そうではない物は処分することが重要と思います。2019/10/12